カンバンガイドは、2020年12月に公開され、その後に日本語版も提供されていました(翻訳は長沢智治が担当)。

このたび、2025年5月にカンバンガイドを最新版として公開されました。主な特徴は以下です:

  • より本質にフォーカスしている
  • 恣意的な部分、拡張性の高い部分を排除している

翻訳は引き続き、長沢智治が担当しました。

カンバンガイド
カンバンガイドの公式サイト

ご覧の通り、ウェブサイト自体も日本語化されています。

カンバンガイドは、現時点で「オンラインで読む」(サイトの右側の方)でご覧いただけます。PDF版もまもなく公開されると思います。

さて、カンバンガイドは、今後は2種類が存在することとなります。

  • カンバンガイド: 最小限のガイド
  • オープン版カンバンガイド: カンバンガイドをベースにしてより広い知見を含み、柔軟性のある実践的な拡張ガイド

カンバンガイドという確固たるものと、それをベースにした(フォークした)拡張版である「オープン版カンバンガイド(Open Guide to Kanban)があるということです。

その特徴から、カンバンガイドは更新頻度は最小限でしっかり議論し反映されていくものであり、オープン版カンバンガイドは、Living Documentという位置付けで、頻繁に議論され、頻繁に改訂して育てていくガイドとなります。

オープン版カンバンガイドの日本語翻訳については、進行中で、現在プレビューサイトにて公開されています。フィードバックを受け付け中でして、カンバンにあまり詳しくない方からのフィードバックを2名以上いただき、落ち着き次第、正式公開の予定です。

オープン版カンバンガイド
オープン版カンバンガイド

フィードバックにご協力いただける方は、下記をご覧いただき、お気軽にフィードバックください。なお、フィードバックとは「読みやすかった」「よき」などのPositive Feedbackも貴重であることを忘れないでください。GitHub Issueではこれらも起票いただいて大丈夫です。

または、簡易フォームにてフィードバックいただけるようにしました。

フィードバックの対象は、「オープン版カンバンガイド」、「Webサイト」になります。Webサイトはわかりやすさ、ナビゲーションのわかりやすさあたりでフィードバックがほしいです。「カンバンガイド」については、公開に向けたフィードバックは終了しています(※ よくわからなければ、フィードバックいただいても問題ありません)。

カンバンガイドは、オープンソースコミュニティのアプローチを採っていますので、これを機にフィードバックという形で参画いただければ幸いです。