Professional Scrum

 by Scrum.org™

Scrum.org は、スクラムの共同開発者である Ken Schwaber 氏が2009年に設立した非営利団体で、スクラムに関するグローバルな普及活動を行っています。

Scrum.org™ について

Scrum.orgについては、こちら に詳細が掲載されています。下記は記載内容の抄訳です。理解の補助としてお役立てください。

Scrum.orgは何が違うのか?

スクラムのホーム(本拠地)である Scrum.org は、スクラムの共同開発者である Ken Schwaber によって設立された組織です。人やチームが複雑な問題を解決するのを手助けすることをミッションとする組織です。共通のコンピテンシーに基づいたトレーニング(研修)コースや認定資格、継続的な学習コンテンツを通じてプロフェッショナルスクラムを適用できるようになることで、実現していきます。初学者から経験豊富な実践者まで、学習パスの過程のどこにいてもサポートし、継続的な学習機会とリソースを用意しています。コミュニティのメンバーは、フォーラムやブログ記事を活用して、知識を共有し、お互いに新しいインサイトを得ることできます。

Why Scrum.org Graphic

認定資格

長沢智治は、自身の知識と経験の確認として、Scrum.org が認定している資格のうち、上級ならびに中級レベルをすべて取得しています。

PSPO II
Scrum.org 認定
Professional Scrum Product Owner II
PSPO II 長沢智治
PSM II
Scrum.org 認定
Professional Scrum Master II
PSM II 長沢智治
PAL-EBM
Scrum.org 認定
Professional Agile Leadership
EBM
PAL-EBM 長沢智治
SPS
Scrum.org 認定
Scaled Professional Scrum
SPS 長沢智治
PSU I
Scrum.org 認定
Professional Scrum with UX I
PSU I 長沢智治
PAL I
Scrum.org 認定
Professional Agile Leadership I
PAL I 長沢智治
PSK I
Scrum.org 認定
Professional Scrum with Kanban I
PSK I 長沢智治
PSPO I
Scrum.org 認定
Professional Scrum Product Owner I
PSPO I Tomoharu Nagasawa
PSD I
Scrum.org 認定
Professional Scrum Developer I
PSD I 長沢智治
PSM I
Scrum.org 認定
Professional Scrum Master I
PSM I Tomoharu Nagasawa
Professional Scrum Facilitation Skills
Scrum.org 認定
Professional Scrum Facilitation Skills
Professional Scrum Facilitation Skills
長沢智治のページ
プロフィール(Scrum.org)
  • 上級レベルの認定
    • PSPO II : Professional Scrum Product Owner II
    • PSM II : Professional Scrum Master II
    • PAL-EBM : Professional Agile Leadership - Evidence-Based Management
    • SPS : Scaled Professional Scrum
    • PSFS: Professional Scrum Facilitation Skills
  • 中級レベルの認定
    • Professional Scrum with UX I
    • Professional Scrum with Kanban I
    • Professional Agile Leadership I
    • Professional Scrum Product Owner I
    • Professional Scrum Developer I
    • Professional Scrum Master I

Scrum.org への貢献

長沢智治は、2009年の Scrum.org の設立時より、その理念と活動に共感をしており、2010年に米国にて Ken Schwaber 氏と直接対面して以来、かねがね Scrum.org の活動への貢献の機会をうかがっていました。独立開業と法人設立を機に、貢献活動を継続的に実施しております。

ガイドやホワイトペーパーの翻訳

以下の有益なホワイトペーパーのうち、日本語未翻訳のものを積極的に翻訳しています。

エビデンスベースドマネジメントガイド

Evidence-Based Management Guide

経験主義に基づくビジネス戦略と計測の仕方をまとめたガイドです。

スクラム:リスクを軽減し早期に価値を提供するフレームワーク

Scrum: A Framework to Reduce Risk and Deliver Value Sooner

スクラムについてリスクと価値の提供にフォーカスして解説したガイドです。

エンタープライズアジリティの計測

Measuring Enterprise Agility

エンタープライズにおける組織なアジリティの向上についての計測の結果をどう判断するかのガイドです。

記事の翻訳

PST(Professional Scrum Trainer)による有益なブログ記事を翻訳しています。

記事の翻訳

お気軽にご連絡ください
お問い合せ
1営業日以内にメールにてお返事いたします